さが障がい児花火観賞会とは


私自身、子どもの頃の花火大会の記憶というのは一つもありません。

なぜならば、花火大会というのは夜開催されるので、暗くて車椅子では動きづらい、

そして、人が多くてぶつかりそうで怖い、

そういった思いからなかなか会場へ出向くことはありませんでした。

花火大会というのは家の窓から「あぁ~花火があがっているね」と言いながら

楽しむそんなイメージでした。

大人になった今、障がいのある方が安心して花火大会を楽しむ場所を作りたい。

そう思い、2015年の夏から、さが障がい児・者花火観賞会に取り組み始め、

2024年からイベントの名称を変更し「さが障がい児花火観賞会」として開催しています。

人が多いところが怖い、夜なので暗くて怖い、トイレへ行きたくなったらどうしよう。

そのような不安があって花火大会に行くことが出来ないそんなあなた。

みんなと一緒に「佐賀商工ビル7階」の大会議室から、花火を楽しみませんか?

今年もたくさんのご参加をお待ちしています。

2024さが障がい児花火観賞会実行委員長  内田 勝也


2024さが障がい児花火観賞会実行委員会


*主催

 〇〇な障がい者の会

*共催
 佐賀市市民活動プラザ、合同会社 佐賀SBC

*後援
 佐賀市、佐賀市教育委員会

*開催協力
 学校法人旭学園 佐賀女子短期大学、学校法人永原学園 西九州大学
 株式会社 北島、願正寺、アトリエ華
さが障がい児花火観賞会実行委員会
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう